【哲学】モンハン感
ニコニコでPV6の動画観たけど「モンハン感ない」とか言ってる奴だらけで草
実際無いじゃん
あるやろ
なんかボスモンスターがモンハン感なくない?
ゾンビドラゴンとか完全にダクソから来てるわアレ
過去モンスター見ると「あ、モンハンなんだな」って思う
ワールドはモンハンってタイトルのほかゲーに見える
ダクソ感分かるけどそれが良い
オドガロンは正直あんまり好きじゃない
モンハン感とかいう水で薄めまくったカルピスより薄い空気ワード
だからモンハン感ってなんだよ
キリンいればモンハン感を感じられる
ジンオウガよりはモンハン感ある
リークにあったモンスター名のゼノ・ジーヴァって直訳すると異物の生命(霊魂)って言う意味なんだが何かゾンビドラゴンっぽいんだよな
俺もあいつゼノシーバだと思う
古龍で植物みたいなモンスターも良いかもしれない。受付嬢が持ってた葉っぱはもしかしたらそういう古龍の痕跡かも!?
アニゴジのゴジラも植物らしいからな
レウスレイアさえいればモンハン感ある
モンハン感()ってほざいてる奴らの何割が初代プレイしたんだろ
どうせ精々MHPから入ったキッズばっかの癖に
MHGが初モンハンですが何か~?w
wii復刻版ってオチじゃろ
いやそうだけど
でも初代には変わりないだろ
何か違いでもあんの?ps2版とwii版でモンハン感の違いでもあんの?
溜め切りや片手の抜刀アイテム使用等の有無はだいぶ違う気がするけども
もう無印やMHG世代の人たちって結構な年齢になるよね
wii版とps2版の違い把握してない地点でお察し
モンハン感?勢いで入力した成功の保証がないギリギリの土壇場回避に成功したら感じる奴だよ
ドスの時点で主に古龍が思いっきり世界観破壊とか言って叩かれまくってたのに
そんな中15年近くも続けてきたシリーズに今更モンハン感がないとかいってもな
勝手に感じてるだけで確たる一貫性なんてない
なんだかモンハン感を感じるな
ところで君は「あのモンハン感」を追っているのか?
パリ感には是非モンハン感やって欲しい
パリ感てダクソのやつだよね?
あれほどインパクトあれ奴がモンハンでも来たら楽しいな
てか今回も最初は初期位置にずっといてムービー入る仕様みたいだけど、
初見のモンスターはまず後をつけて痕跡集めながら観察するとかしたかったわ
ターゲット外の初見モンスがフィールドにいたりして欲しい
モンハン感ないってナンバリング出るたびに言われてんな
ニコニコとかモンハン感に構うコメントが8割型だった
モンハン愛とかもあったような(遠い目)
ナズチとかゲリョスみたいな毒フィールド作ってくるモンスが毒カズラエリアに逃げ込んだ時にどんな阿鼻叫喚になるのか
今から楽しみでならない
モンハン感って言うけどPV見てる気分はtriの時と大体同じだわ
あの路線好きだからワールドもそっち系で嬉しい