溶岩島っていうなんも生物いないようなヤバイ環境の地域があって
そこに根付いてるのが臨海ブラキの粘菌
ブラキはメスへのアピールのためにこの粘菌を求めて溶岩島を目指す
ただし粘菌がやばすぎてほとんどブラキが自分の爆発で殺されてしまう
そういった中で溶岩島の粘菌にも耐えうる個体がまれにいて、それが猛り爆ぜるブラキディオスになる
これ公式?
アイスボーンだとどうすんのこれ
ラージャンも設定無視してんだから今更だよ
設定とかなんも考えてないだろ
大丈夫過去作で闘技場に連れてきてるから
そこから逃げ出したってことで
龍結晶パワーでなんとでもなるやろの精神
なぜ導きの溶岩地帯に出るのかということだろうな
遠距離お断りで近接歓迎なモンスって居ない気がする
水武器で殴ると爆発しないとか?
臨界ブラキ戦ったことないけど近接いけるのかこれ
一応身体の光ってる部位攻撃しなければ大丈夫だった
光ってるところ殴ったら爆発してハンターが瀕死になる
殴ると爆発は続投するんかね
まあするんだろうけど
紅蓮バゼルみたいな方向性で調整されてたらいいんだけどな
ラージャン苦手なのに月光ラーとかまた悪夢ががががが
臨界ブラキは元々反応装甲のせいで近接でやる気起きなかっなのに
アイスボーン 仕様になると思うと…
まあ錆クシャ来なくてほんと良かった。
仁王2やりながらのんびり防具素材集めよう
どうせ武器はムフェト以下だし
消臭玉を浴びせると粘菌が沈静化できたりしたが今回無いもんなあ
ホットドリンクも後で追加されたし、追加されてもおかしくないね
悪臭状態もないし、ウチケシに爆破やられも解除できるようにしといて?
ウチケシは元々強爆破やられ解除できるぞ
多分読み間違えてるぞ
ブラキって自分で粘菌を生み出してるのか
粘菌の力を借りて爆発起こしてるのかどっちなん?
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1581457361/