乗りはXくらいのテンポでよかったのに何故改悪したのか
下の3人がタコ殴りすればすぐゲージ溜まって終わって快適だったのに
乗りが素の状態だと長過ぎて怠いしアクション的にも大して面白くないのがなあ もうハンターナイフでザクザクするの要らんわ
乗ってる最中もダメージ通るし別にいいでしょくらいの認識だったんじゃね、
なお乗られたら飛ぶ糞モンスのことは忘れていた模様
まぁあれがやり過ぎた部分もあるからな
エリアルスラアク一人いたらほぼ拘束したまま倒せてしまってたし
その辺は超特殊許可とか、乗り値蓄積量低くしてたり上手くやってた方じゃないかね
楽に乗れるけど乗らない方がマシ、よりは乗るまで少し時間かかっても乗ったらすぐダウン取れる方がよかった
ザクザクが一回15とか20くらうんならまだいいけど1とか…
相手によってはダウン復帰が一瞬だし、乗った瞬間降りてジャンプ攻撃当てるのが普通とかこの状況どうなんだ
乗りが強すぎるとハメに使われるからでしょ
それなら乗り蓄積をもっと高くして、代わりに大ダメージ+大チャンスを作れるくらいでよかったのに。
最初のうちは乗り中に閃光で落とすのはマナー違反!みたいな空気だったけど
今や落とすのが当たり前みたいになってるのはなんとも言えないなあwww
乗りたいだけの間抜けが吠えてただけだし…
お?操虫棍つかう?
乗ってる間に武器研ぐしまぁええよ
常に研ぎたいタイミングで乗ってくれるならいいが
研いだ直後やらにやられるとなぁ
それでもおとなしくしてくれるモンスなら乗ってるのとか忘れて殴るけど
乗られると飛ぶ奴とかもう閃光でたたき落とすしかなくなる
俺は種食って真下でボックスダンスしながらチャットしてるけどなぁ
マルチでの効率なんて糞食らえさ
外人は乗るの好きだよな
かわいい
ソロの癖ですぐ乗ったらすぐ降りることを反射的にやってしまうんだがあつミスってやんのwwwwとか思われてるんだろうか
スリンガーあるんだから誰か乗ったら皆んな乗れると思うんだがな
むしろ落とされたときのスリンガーの動き見る限り
高い位置からなら簡単に乗り込めそうなんだが
全員スラアクなら一応4人乗りは出来る
クルルとかキリンに4人乗りすると結構カオス
楽しそう
乗ってるのか刺さってるのか…
自分が乗って落されるぶんにはどうでもいいが人の乗ってるのを落としはしないなぁ
閃光で不愉快になる人もいるだろうし乗りの時間分狩りが伸びたところでイライラもせんからまったり乗り成功させてくれればいいやって感じ
ノリのフィニッシュ好きで乗り狙ってる人もいるはずだしな
すぐ閃光もそっけない感じがする見守り派
乗りガーとか言ってる奴の闘技大会のタイムが見たいレウス5分未満とか出せてなさそう
闘技大会の場合、マップが狭いし飛んでく場所決まってるから下でまっとけばいいんだが、在野だとそうもならんからな。
同列視するのはおかしい。
アイテムとか制限かかってる闘技は乗りありだろ
通常クエストのマルチはいろいろできるし乗りの時間やることねーなーって感じか