『モンハンワールド』飛びまくったり、潜りまくったりするモンスターはやめてほしい

ゲーム攻略のかけらさん

あんまり潜る奴を出すのは勘弁して欲しい
絶対駄目とは言わないが長時間だったり頻繁に潜ったり引きずり出す方法がないのはどうにかしてくれ

ゲーム攻略のかけらさん

単純に面白くないクソモンスはいらねーわな

ゲーム攻略のかけらさん

これな
常時音爆弾効くとかテンポ損なわない程度に潜るなら兎も角
ディアとか確かに砂漠の顔だけど従来作なら戦ってて楽しいタイプでも無いし

ゲーム攻略のかけらさん

レウスとかのホバリング系がストレスマッパなのは確定してるわ
動画見てるだけでも首痛くなるしムカムカしてくる

ゲーム攻略のかけらさん

あれランスとかガンランスでやるの絶対ハゲるわ
風圧無効付けてんのにガードが風圧に反応するクソ仕様無くなってれば大丈夫だろうけど

モンハンは武器相性激しいゲームだからキャンプで武器チェンは本当ナイス調整だと思う

ゲーム攻略のかけらさん

ディアは武器種によるな
双とかだと確かにつまらんランスとかなら楽しいけど

ゲーム攻略のかけらさん

動画で見た限りじゃディアは潜る回数が目に見えて減ってる
洞窟外での移動時くらいしか潜ってなかったと思う

ゲーム攻略のかけらさん

今のところエリアの主はみんな飛竜種なんだよな
6エリア予想されてる内の3枠って結構なもんだけど

ゲーム攻略のかけらさん

地中からの急襲自体は一応やってくるんだけど
突き上げたあと地上に出てくるのにもた…もた…ってやってるんで
突き上げ避ければ隙ができるようにちゃんとなってる感じ>ディア

ゲーム攻略のかけらさん

レウス・ホバリング系
火炎ブレス、毒爪
ディア・潜行系
突進、地中急襲
ギエナ・ホバリング系
冷気、後脚
今のところこんな感じだな、まぁ飛竜種だからホバリングするのは仕方ない
レウスが飛ばなくなったらティガみたいな突進だけになりそう

ゲーム攻略のかけらさん

そもそも飛竜は生態系の上位に居るんだから当然だろ

ゲーム攻略のかけらさん

普通翼を部位破壊されたら飛べないと思うのだが
そういうところは今までのままなの?

ゲーム攻略のかけらさん

あんな程度じゃ飛べなくなるとまではいかんでしょ
あんなんで飛べなくなったら飛竜絶滅しちゃうよ

ゲーム攻略のかけらさん

ここまでリアルな表現が出来るようになったのなら
部位破壊もはっきりと弱体化して欲しい
翼ぶった切って飛べなくなるまですると別ゲーになりそうだけど

ゲーム攻略のかけらさん

飛べなくなるまでいかなくても片翼破壊で風圧大が小に、両翼破壊で風圧小が無しになるくらいはあってもいいかもしれないと思った

ゲーム攻略のかけらさん

これ以上ヌルゲーにするなら平時はF並にしなきゃバランス取れんな

ゲーム攻略のかけらさん

ヌルゲーというかクソレウスが翼破壊するとワールドツアーしなくなりゃ
ゲーム性が上がると思うけどね
真っ先に翼破壊狙うとか変わるだろうし

ゲーム攻略のかけらさん

サンドバッグを叩いても楽しくないぞ

ゲーム攻略のかけらさん

一々翼壊すステップ踏ませるなら最初からツアーすんなっていう
そもそも飛ぼうとしたら閃光で叩き落とすけど今も出来たっけ?

ゲーム攻略のかけらさん

ディアは前からそんな潜りまくる奴でもないしガチれるから楽しいけどな
何気にクックとかの大型鳥竜はクソモンス

ゲーム攻略のかけらさん

そういえばディアは飛竜種だったな完全に忘れてた

ゲーム攻略のかけらさん

瘴気の谷の主も多分あれ飛竜種だろうな
飛ぶ飛ばないは置いといて

ゲーム攻略のかけらさん

飛竜種6体と牙竜種4体。この2つ多いな、もし瘴気の主も飛竜種なら7体になっちまう。プケプケも鳥竜種だけど飛ぶから飛竜8体になる。
海竜種と甲殻種0だから陸珊瑚か主枠にこの2つ使ってほしな…

ゲーム攻略のかけらさん

ボウガンの射程って結構短いのかな?ワールドツアーしてるレウス撃ち落とせたら気持ちいいだろうが
まあ変なところ堕ちてバグるだろうし無理か

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加