『MHWモンハンワールド攻略』操虫棍ってスキル飛燕あったほうがいい?

操虫棍多いな 飛燕は必須か?

むしろ飛ぶな

操虫棍に飛燕が必要だったことは一度も無い

ゼノ以外飛ぶ必要性を感じない

適正あるスキルは渾身と持続だな
切れ味に難ありだから匠や剛刃があると楽になる

あと咆哮に合わせて跳べば隙が軽減出来るから
自信あるなら耳栓切っていい

操虫棍はまじで面白いよね、ひたすら面白い

ゼノを楽しませてくれる貴重な武器だから保護すべき

ネタにはするけど笛って動きだけならハンマーより使いやすいと思う

でも坂で微妙やん

普通に機動力高いし攻撃もそれなりに早いし貢献度も高いからな
ハンマーの方が寧ろ強化叩きつけとか出てきて難しくなってると思う

操虫棍って飛ぶ武器じゃないのか?

操虫できる棍であって跳躍する棍ではないから

飛べる武器であって飛ぶ武器ではない

本来は飛ぶ武器かもしれんけどそこら辺はまぁ

虫棍はシナトモドキが可愛いからオススメ
爆破持ちだしスピードも速いから優秀

じゃあ飛ぶ武器教えてくれ

ハンマー

ハンマー
これマジで

飛べるのが売りなのに飛んだら地雷ってすごい武器だよね

ぶっちゃけ空中攻撃最弱まであるからな操虫棍
一発で乗れない火力も無い切れ味消費は激しい良い所が無い

というか、棍とかハンマーって砥ぐ必要あるんですかね?

ハンマー狩猟笛は尻尾切れない分切れ味の概念消してもいいと思うわ

血肉で滑っちゃうから拭ってるんでしょ(適当)

あのモーションで心を落ち着かせて敵の弱い部位を狙えるようにしているらしい

棍(薙刀)ですし

ハンマー使ってるけど坂ぐるぐるはよく見るんだけど
段差でバッタしてる人はあんまり見ないなぁ

操虫棍の改善案で虫をどうこうするって話が一切ないのが笑える

俺は普通の槍みたいにしてほしい

虫とハンターの精神が入れ替わるとかどうよ

蚊って言うゲーム思い出した

棍消して虫だけにするか

虫複数連れてファンネルにしたい

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加