『モンハンワールド攻略』ボウガン新スキル「近距離攻撃UPと」「遠距離攻撃UP」

ボウガンのパーツの近距離攻撃UPと、遠距離攻撃UPの意味がよくわからなかったが訳してみたらなんとなく分かったかも、

increases attack power when firing at close range. can be equipped multiple times.
「近距離で発射すると攻撃力が増加する。 複数回装備することができます。」

つまり散弾や通常弾向けが近距離パーツで、貫通弾が遠距離パーツってことなのかなぁ?と勝手に解釈
ゲーム中でもこの説明文だけじゃわかりづらいよなぁ

弾薬よりは距離に依存してそうだけども
クリ距離の終点は通常も貫通も同じようなもんだし


外人さんが答えだしてるみたいね。。。。
インファイトガンナーは耳栓と回避距離ないとすぐ死にそう

最初の方の起爆竜弾3つ設置火力高いな5回しか爆発しないけど29ダメなら435って落下物相当?
通常弾で容易に起爆してるし起爆+睡眠で大タル爆破も楽しそう

散弾と貫通弾はともかく通常弾は
0距離から遠距離までいけることから考えると
パーツ専用のクリティカル距離のようなものがあるのか?

クリ距離が伸び縮みするわけではないだろうな
榴弾とか斬裂とか拡散は適応外で遠近パーツ毎に適正弾を使い分けるって解釈が一番自然か
属性弾にも反映してくれないとライトが4ぬが